4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会−06月16日-04号

まず配備体制は、災害状況に応じまして水防準備体制水防警戒体制、水防対策室災害対策本部というように、状況により順次強化する体制を構築しております。  具体的には、水防準備体制大雨または洪水注意報が発表された場合にとる体制で、主に総務部建設部農林水産部職員対応に当たることとなっております。  

佐賀市議会 2010-09-13 平成22年 9月定例会−09月13日-06号

本市においては、大雨注意報が発令された時点水防準備体制をとり、さらに、大雨警報が発令された時点水防警戒体制に切りかえておりまして、今回もその一連の流れにおいて水防対策室を設けたわけでございます。したがいまして、水防対策室、あるいは災害対策室の名前は違いますけれども、職員配備体制が特に変わるわけではございません。  

佐賀市議会 2010-09-08 平成22年 9月定例会−09月08日-03号

次に、市の体制につきましては、11日午後4時24分、大雨洪水注意報が発令されたことにより水防準備体制をとってまいりましたが、その後、13日午前4時25分に大雨洪水警報が発表されたことによりまして水防警戒体制へと移行し、14日午前1時45分に土砂災害警戒情報が発表されたことにより水防対策室体制を強化いたしました。

多久市議会 2004-12-10 12月10日-03号

それから、防災計画でございますけれども、水防警戒体制、風水害のときの対応というのは、確かにありまして、1回目の質問でしましたように、昔から多久は水害の被害が多かったもんですから、水防関係が中心の体制ではないかと考えます。それで、今年の様子を見ておりますと、台風が日本に10個も来た。それから九州にも5個影響したりした。

  • 1